国内ゴルフ - 北海道

千歳の森の中のフレンチの「レストランアンサンブル」でランチ&グレート札幌で80台でたよ!

国道274号線経由でグレート札幌カントリー倶楽部へ行くと、ゴルフ場の少し手前にレストランアンサンブルがあります。

通るたびに気になっていたけれど、一度も入ったことがありませんでした。

今回は、ほくほく庵でうどんを食べてからグレートへ行こうと考えていたのですが、行ってみると駐車場は満杯。

スタート時間に間に合わなさそうだったので断念。
代わりに思い浮かんだのがレストランアンサンブルでした。

関連記事:
「グレート札幌カントリー倶楽部」でゴルフの前に手打ちうどんのお店「ほくほく庵」で冷やしたぬきうどん|だいたいゴルフ

01.レストランアンサンブル

レストランアンサンブル

目次

レストランアンサンブル

場所は、国道274号から少し入ったところにあります。
道央国道337沿いにあります。
大きめな看板があるので、逆側から来てもすぐにわかります。

入口はこんな感じ。
01.レストランアンサンブル

レストランアンサンブル

中はごじんまりとしています。
雰囲気はほぼ完ぺきなフレンチレストラン。
02.広くない店内

広くない店内

ちょっと古い感じがしないでもないけれど。
03.オードブル

オードブル

オードブルはこんな感じ、毛ガニのテリーヌとスモークサーモンと卵のスモークと...

卵のスモークおいしかった!
04.自家製パン

自家製パン

パンもおいしかったです。
05.スープ

スープ

かぼちゃとじゃがいもの冷製スープ。

かぼちゃかぼちゃしていない味がイイ。
06.肉料理は牛

肉料理は牛

メインは、牛肉赤ワイン煮込み

ソースの味濃すぎず、お肉柔らかくておいしかった。
07.デザート

デザート

デザートはプリンとバニラアイス。
プディングとか言った方がいいかな?お上品な味。

この後コーヒーがでてくるはずだったのですが、
なかなか出てこずスタート30分前。

やばーい!遅刻だーと焦ってコーヒーをがぶ飲みしてゴルフ場へ向かうのでした。

08.お隣はパン屋さん

お隣はパン屋さん

パン屋さんの名前は、「ベーカリー リヨンドール」
同じ敷地内の別の建物です。

さらに「カフェハーモニー」もあります。
こちらではピザが食べられるのかな。

まだ食べたことがないので、機会があれば食べたいです。
ちゃんと時間にゆとりをもって。

グレート札幌カントリークラブ

スタート15分前に到着するという迷惑な客になってしまいました。

それでもいつも対応してくれる受付のお姉さんは、
ロッカーなしでいいですね?と
笑顔で対応してくれました。

ほんとごめんなさい。

もう動けないってぐらいおなかはパンパンな状態でINスタート。
あれだけ食べればおなかいっぱいにもなるさ。

予想通りスタートからダボダボ。
09.お天気はイマイチ

お天気はイマイチ

今日はもうダメだとあきらめていました。

INの最初のPAR3の後
13番と14番の間の桜が満開少し葉桜でしたがキレイに咲いていました。
10.桜咲いていました

桜咲いていました

あまり得意ではない14番。
ここから奇跡がはじまりました!
11.時々晴れ間

時々晴れ間(14番)

なんと3連続PAR。
苦手なホールをいいスコアで上がると、気分も上がります。

気づけば前半は45。
これはいけるかもと期待いっぱい。
でも冷静に対処。

後半は気温が下がりはじめ、15時の時点で気温10℃。
ほぼ冬です。寒さに耐えました。
12.10℃寒い

10℃寒い

終わってみれば、スコアは89
前の日にベストタイの87を出していたので、
大叩きを期待されていただけに
期待を裏切れてうれしかった。
13.結果

結果

パット37とあまりよくないし、
ショットも絶好調というわけではないのに80台でてしまいました。

何が違うのかな?
それがわかればいつも80台でまわれるんだよね~
わかるようになるまで練習あるのみ!がんばる。

築地えび金海老せんべい

もぐもぐタイムです。
あれだけ昼ごはんをたらふく食べておきながらおやつも食べてます。
別腹?デザート?ということで。
15.築地えび金海老せんべい

築地えび金海老せんべい

海老の頭が見えました。まるごと1尾入っています。
薄っぺらくつぶされた海老、、、
14.海老がまるごと入っているおせんべい

海老がまるごと入っているおせんべい

味が濃くてうまい!
かわいそうなんて言いません。
16.原材料名

原材料名

江戸ではせべいのこと油菓子って言うのかー(ちがう?)

地図

アンサンブル


グレート札幌カントリー倶楽部


-国内ゴルフ - 北海道
-,