設計はピート・ダイです。
池だらけでほぼ平らでタイのゴルフ場のようです。
色々な理由により、このコースは数年に1回ぐらいしか来ません。多分今回で3回目ぐらい。
お天気は曇時々雨予報。
※2017年6月の情報です。
札幌からゴルフ場まで
ゴルフ5カントリー美唄コースまでの所要時間は、札幌から1時間5分もかかります。
新千歳空港からは1時間20分です。
北海道民にしてみると、ちょっと遠いなあと思う距離です。
さらに高速料金が高いです。いくらだったかは覚えていませんが、休日ETC料金、普通車で1400円ぐらい。
所要時間1時間以上、高速料金1000円を超えると、二の足を踏んでしまいます。
それでもゴルフとその後の美唄焼き鳥を目当てにドライブがてら行ってきました。
平坦なコース
ゴルフ5カントリー美唄コースは平坦なホールが多いです。
札幌近郊のゴルフ場で、ここまで平らなものは河川敷ぐらいなものです。
でも、ただ平らなだけではなく、戦略性が必要とされるコースです。
ラフに2~3mの高さの小山があり、その手前からは打ちずらいです。
池の多いコース
ゴルフ5カントリー美唄コースは池が多いのも特徴です。
ただ池があるだけではなく、難しい位置に池があり、タイのゴルフ場のようです。
お天気がよければ、景色もキレイだと思います。
周囲に高い山がなく、石狩平野を感じられるコースです。
バンコクというよりはパタヤっぽい気がします。
美唄は石狩地方ではなく、空知地方です。
成績
スコアカードの距離は、メートル表示になっています。レディースティーから5000ヤードちょっとと短めです。
6月は北海道の芝が成長する時期。ラフに入れると脱出が大変です。
力がないので、しっかりと振ったつもりが、芝に負けてどこへ飛んでいくかわかりません。
フェアウェイに打てばいいだけのことですが、そんなにうまくいきません。
ロッカールーム
豪華さや派手さのない質素なロッカールームです。でもこれで十分。広くはありません。
お風呂も広くないけれど、清潔で問題なしです。それほど古い感じでもありません。
トイレも広くありません。女性が少ないので十分です。
クラブハウス
受付(ショップを含む)、レストラン、ロッカールームが別々の建物になっています。
ロッカーの入口は屋根がありました。女性用の反対側が男性用ロッカー。男女建物は一緒で入口が別です。
最後にクラブハウス入口正面です。なんとなくタイのゴルフ場っぽい雰囲気あり?
どこの国へ行っても同じ感じですね。
料金
ラウンド料金は、すべて込みで7610円でした。休日午後スタート料金です。
高速料金、ガソリン代を考えると、札幌近郊のゴルフ場へ行った場合と同じぐらいですかね。
GDOで予約すると予約者はボールがもらえるそうです。私はもらえなかった。
美唄焼き鳥のお店「やき鳥たつみ」へ
ラウンド後は美唄焼き鳥のお店へ行きました。ゴルフ場からは車で10分ぐらいです。
美唄焼き鳥は、モツ串です。
特に、キンカンという卵になる前の卵がついているのが特徴です。
休日にもかかわらず店内は地元の方たちで混雑していました。19時にはほぼ満席状態。
並んで待っている人はいませんでしたが、予約して行った方がいいと思います。
地図
ゴルフ5カントリー美唄コース
やき鳥 たつみ
コメントを書く