タイゴルフ

タイでゴルフするときの流れ~予約からラウンドまで(送迎付ゴルフプラン)

はじめての時って何をして良いかわからないと思います。

今回は、私がタイでゴルフをするときにやっている
方法をご紹介します!

慣れないうちは送迎付ゴルフプランを利用するのが良いと
思います。
予約は日本語でできます。
予約してしまえば、後は言葉が通じなくても
ゴルフはできるので、大丈夫です。

タイカントリークラブ タイの超名門コースでラウンド
タイカントリークラブ タイの超名門コースでラウンド

先に飛行機、ホテルを予約します。
12月に行く場合は、9月ぐらいから準備します。
今年は2年ぶりにタイに行けそうなので
8月から準備しています!

送迎付ゴルフプランを予約する場合は
先にホテルを予約しておいた方がスムーズです。

次にネットで検索して
行きたいゴルフ場、希望日時を検討します。
その前に予約可能なWebサイトで送迎付プランの
料金等をみて、その中から選ぶのもありです。

はじめて行く場合は、送迎付プランがいいと思います。
自由はありませんが色々とラクです。

送迎付プランにカート代が含まれない場合があります。
また、キャディさんのチップは別料金です。
予算を決めている場合は要注意です。

カート利用する場合は1人1台、
キャディさんも1人に1人です。
この点はタイでゴルフする際には
変更不可と考えておいた方が良いでしょう。

これというものが見つかったら、
Webサイトから申し込みをします。

Webからの申し込み=ゴルフ予約完了
ではありません。

ゴルフ場自体の予約開始前の場合、
予約完了までに待ち時間があります。

どこの仲介業者さんを
通しても同じです。

ゴルフ場の予約ができると、
料金の請求がきます。

支払期限までに料金を支払います。

入金確認されると、
メールでバウチャーが送られてきます。

ゴルフ場の名前、お迎えの時間、ティーオフの時間が
希望どおりであるかどうか確認します。

カート事前予約可能な場合は
その有無も確認しておきます。

問題なければ
バウチャーは印刷して現地に持っていきます。

ラウンド当日
お迎えがきてくれるので
約束の時間の5分ぐらい前
宿泊先のロビーか入口で待機します。

ゴルフバッグやシューズを忘れないように!

ゴルフ場に到着
バッグドロップで
キャディさんにバッグを渡します。
自分たちも車を降ります。

受付は運転手さんがやってくれるところが多いです。

カート事前予約不可で、カート現地申し込みの場合は
受付で支払いします。これは自分たちでやります。

ロッカーに荷物を置いてラウンドの準備をします。

貴重品BOXはないので、
貴重品は持参します。

準備ができたらコースに出ます。

あとは楽しくラウンドするだけ
スループレーです。

ラウンド終了後は
キャディさんにチップを渡して
お別れします。

その後、シャワーを浴びて
レストランでごはんを食べます。
食事代は別料金です。

シャワー、ごはんなしで
そのまま帰っても大丈夫です。

迎えに来てくれた運転手さんに
ホテルまで送ってもらいます。

以上です。

他に細々としたことは
また別の機会に書きます!

ご意見、ご感想、質問は↓以下からお願いします!
お問い合わせ

-タイゴルフ
-, , , , ,