タイに行ったら絶対食べたいもののひとつはマンゴーです。
フードコートでもレストランでもどこで食べてもおいしいのですが、マンゴーづくしのスイーツはマンゴータンゴーがベストです。
そのほかにも行ったところです。チェーン店ばかりですが。
※2016年12月時点の情報です。
マンゴータンゴー
マンゴータンゴーはBTSサイアム駅2番出口から徒歩3分です。中通りにありますがすぐにわかります。移転していなければですが。2012年からバンコクに行くようになって2回も移転しています。
店の前には見たことのない人がいました。頭がマンゴーの形だけど、顔がこわいです。帽子と表情が笑ゥせぇるすまんみたい。
ネットで調べると、営業時間は11時からと書いてあったので、11時に行ったら12時からに変更になっていました。
1時間ほどサイアム駅周辺をウィンドウショッピングして時間をつぶしました。サイアム駅周辺のお店は若者向けが多いようであまり面白くなかったです。サイアムセンターの2階でチーズタルトのベイクを発見。きのとやですねと言っても北海道の人にしかわからないのかな。看板にFROM HOKKAIDO JAPANって書いてありますね。
11時まで待ちきれず5分ぐらい前にお店に行ったら開店していました。半分ぐらいの席は埋まっていて、続々とお客さんが店内に入ってきました。迷わずマンゴータンゴーをオーダーして席へ着きました。
前のお店はプレハブみないな小屋でかなり狭かったのですが、今回はちゃんとしたお店です。店内は広くなりテーブルの数も増えました。テーブルの間は近いので落ち着かないです。
5分ぐらいでマンゴータンゴーが来ました。
マンゴーの種類は、Namdokmai ナムドクマイというらしいです。「花のしずく」という意味です。
タイマンゴーの最高級品種です。タイ王室公認マンゴーだそうです。ネットで調べると2kg(4~6個入り)9800円。1個2000円前後ですね。高い!これは日本では食べられないですね。
マンゴータンゴーは、生のマンゴー、マンゴープリン(大量生クリームの下にあり)、マンゴーアイス、ココナッツミルクのかかったもち米です。量は多いです。またもち米があるのでおなかいっぱいになっちゃうんですよね。
マンゴータンゴー:185バーツ
コーヒービーン&ティーリーフのバナナケーキ
コーヒービーン&ティーリーフは、BTSチットロム駅直結のセントラルエンバシーの4階にあります。セントラルエンバシーはBTSを降りてサイアム方面に歩いていくとすぐにわかります。高級ブランドが入るショッピングモールです。
カリフォルニア州ロサンゼルスのコーヒーショップです。日本にも何店舗か出店していますが北海道にはありません。
砂糖とミルクの入っていないコーヒーが飲みたくて入りました。ガラスのカップですが、ホットです。
バナナケーキがあったので頼んでみました。あまり甘くありませんでした。タイ風の味はしなかった。ココナッツとかスパイスのきいた味ではありません。
コーヒーとバナナケーキ:145バーツ
ミスドのココナッツチョコレート
BTSビクトリーモニュメント駅近くのセンチュリー・ザ・ムービー・プラザ内のミスドに行きました。なぜここかというと、免税店の帰りに寄ったからです。
お隣にもっとおしゃれなカフェもあったのですが、ホットの砂糖なしミルクなしのコーヒーがあるかどうかわからなかったし、ココナッツ味のドーナツが食べたくてミスドを選んでしまいました。
以前スワンナプーム空港のミスドでココナッツチョコレートを食べて以来、また食べたいと思っていました。日本のミスドよりもひとまわり大きめです。今回ココナッツの量が少ないように見えましたが、味は濃かった。おいしかったです。
コーヒーとドーナツ:54バーツ
スタバのココナッツケーキ
バンコクではどこへ行ってもスタバがあります。バンコクへ行ってまでスタバに行かなくてもいいんじゃないと思われるかもしれませんが、行く理由があるのです。
ひとつは砂糖なしミルクなしのコーヒーが飲めること、もうひとつはおいしいココナッツケーキが食べられるからです。
BrewCoffeeを選ぶと砂糖なしミルクなしのコーヒーがでてきます。店員さんの英語が聞き取れなくてオーダーに苦労しました。別に会話する必要もなかったのですが、英語わかる雰囲気で話かけてきたので余計なこと言ってしまいました。
サービスでくれた抹茶フラペチーノ。下のフラペチーノは抹茶味、上のソースはベリー味で微妙な味の組み合わせでした。バンコクのスタバにショートサイズはない。
バンコクに来たら絶対食べたいもののひとつのココナッツケーキです。ケーキ上部に半生ココナッツがかかっています。多分ドライココナッツだと思うのですが、日本のものよりも水分多めのドライココナッツです。下はふわふわのスポンジケーキとココナッツムース?ゼリー?ナタデココみたいなものがサンドされています。
BrewCoffee:100バーツ
ココナッツケーキ:150バーツぐらい?
イムチャンのミルクティ
ワットポーのマッサージに行ったときにすぐ入れなくて行きました。BTSプロンポン駅すぐそばです。エアコンはなく扇風機がありました。暑くて座っているだけで汗がでてきます。お店のドアもなく屋根だけのプチ屋台みたいなお店です。スクンビット通りに面しているので、排気ガスもひどいです。
タイフードのお店だったようです。意外と人気店のようで別の日に前を通りかかったら、満席でした。
氷がいっぱいだから量は少ないだろうと思ったのですが、カップの大きさが大きかった。砂糖入りミルク入りの紅茶です。水が飲みたくなるぐらい甘いです。普通の紅茶よりも色が赤っぽい気がしました。
なんとかティー:20~30バーツぐらい?
コメントを書く