ゴルフばかりしているわけではありません。
毎日ゴルフに行くと疲れて良いスコアがでなくなるので休憩も必要です。
せっかく異国の地に来たので、観光や買い物もします。
パタヤの街中が渋滞する前に帰ってきたかったので午前中に行きました。
どうやって行ったか?
ネットでパタヤが一望できるカフェがあるという情報をみて、タクシーをチャーターして行ってきました。
最初は、とりあえずビッグブッダの方に行けば、近くにコーヒーブレイクカフェがあるので行けるはずという見切り発車で出発。ソンテウを乗り継いで近くまで行って、後は歩く?かなと言っていたのですが、暑い中、歩いて体力消耗するのはもったいないのでタクシーにしました。
ちょうどよくホテルの前に観光客向けのぼったくりタクシーがいたので、行先と金額を交渉して乗り込みました。
まずはビッグブッダへ
GoogleMapでみてもコーヒーブレイクカフェの場所がわからず、とりあえずワットプラヤイ(ビッグブッダ)の近くに行けば近くにあるっぽいからわかるでしょうということでビッグブッダへ行きました。
ワットプラヤイの場所
ビッグブッダ到着
バンコクの寺院にいくとたいてい寝釈迦像がいらっしゃいます。
ネコさんも寝ていました。生きています。像でもありません。人が通る道の真ん中で堂々と寝ています。自由すぎだけど、ちょっとうらやましい。
コーヒーブレイクカフェの場所がわからない!
ひととおりワットプラヤイを観た後、目的のコーヒーブレイクカフェを探しました。近くにあって歩いていける距離だと思っていました。が、周りを探してもありません。建物はないことは知っていましたが、それらしきものもありません。
とりあえずタクシーに戻り、運転手に聞いてみると、運転手さん知っていて連れて行ってもらえることになりました。
英語は話せないようだったけれど、通じました!よかった。
コーヒーブレイクカフェの場所
GoogleMapにありました。なぜか見つけられなかった。
パタヤが見渡せるコーヒーブレイクカフェ
タクシーで5分ぐらい走ったと思います。上りが多かったと思います。ぐんぐん上っていきました。
行ったらすぐにわかります。タクシーで渋滞していました。
多分コーヒーブレイクカフェの駐車場ではありません。近隣の施設の駐車場かただの空き地だと思います。
お店の建物はありませんが、屋根はありました。屋台みたいに外で料理していました。
店内も外です。普通のイスとテーブルの席もありますが、中にはミシンみたいなテーブルもありました。
早い時間だったからか、空席もいくつかありました。ちょうど崖側の席が空いていました。眺めがよいです。パタヤの街と海が一望できます。
パタヤは街中だけでなく海も混雑しているようです。船やボートがたくさん浮かんでいます。
温かいブラックコーヒーが飲みたかったのですが、タイでそのメニューを見つけるのは難しいです。ホテルの朝食バイキングぐらいでしか見たことがありません。仕方なく冷たく甘いミルク入りのコーヒーです。
アイスカフェ・オ・レは45バーツでした。
パタヤを背景にタイのコーヒーの写真撮ってみました。
コーヒーブレイクカフェからはパタヤの街とパタヤ湾、ラン島が見えます。とても見晴らしがよいので、おすすめです。
コーヒーブレークカフェは建物がなくエアコンもありませんが、木陰になっているのでそれほど暑くはありません。時々気持ちの良いそよ風も吹いてきます。
さいごに
ビッグブッダからコーヒーブレイクカフェへは歩いて行けないです。歩くと20~30分ぐらいの距離だと思います。普通の気温ならば歩けますがパタヤではムリです。日差しが強くて日向は歩けません。距離もあるし登り坂も急だし日陰になるところもありません。タクシーで行って正解でした。
早めに出かけため、帰りも渋滞にはまることなくスムーズに帰って来ることができました。
帰り道ではタクシーの運転手が、次の行き先をいろいろとすすめてきました。言葉が通じないのに積極的に営業していました。全部お断りしましたが。
タクシーのチャーター代は2~3時間で500バーツぐらいチップ込でした。
コメントを書く