2016年12月のラウンドです。
ドンムアン空港近くのゴルフ場です。
ゴルフ場周辺は住宅街で、クラブハウスの近くには日本の古いホテルのような建物もありました。
ホテルからゴルフ場まで
ティーオフは8時20分の予定でした。
6時50分ホテル出発で7時20分ゴルフ場到着、30分で着いてしまいました。
高速で行きましたが、道路は空いていました。年末年始のお休みに入ってから渋滞に巻き込まれることはなくなりました。
ラウンド
IN 7時40分から9時30分の1時間50分。
前にも後にも誰もいなくてはやくすすみました。
曇のち晴、最高気温は30度ぐらい。スタート時は涼しかったのですが、お昼は暑くなっていました。
バンカーに3回入りました。
11番のPAR3は浮島グリーンなうえに手前にバンカーがありました。
難しすぎです。手前のバンカーに入れたあとにグリーンオーバーで池ポチャでがっかりです。
バンカーが難しすぎです。バンカーは砂ではなく土でした。
元々、砂をいっぱいとって打つ打ち方ができないので、フェアウェイとかラフと同じように打つのです、砂でも土でも関係ないかなと思ったのですが、全然思い通りにいかず。
OUT 9時30分から11時10分の1時間40分。
後半はバンカーに1回だけ入りました。
3時間半でラウンドは終了してしまいました。
グリーンがとても速くて、オーバーしてばかりでした。いつもはショートすることが多い私でもオーバーが多いとはかなり速いグリーンです。
クラブハウスに比べれば、コースの手入れはまあまあ良い方です。
祝日でお客さんが少ない上にスタート時間が早かったので、コースはまだ荒らされるまえだったのかもしれません。
雰囲気はまあまあです。平均的で広々していて池が多くタイの平均的なゴルフ場です。
他のコースよりもちょっとたけドッグレッグが多いかもしれません。
私のキャディさんは日本語はあまり話せないようでした。でも英語とカタコトの日本語で、ヤーデージや方向、グリーンの状況を説明してくれたので、ラウンドには問題ありませんでした。
30歳ぐらいのキレイなお姉さんでした。
成績
OUTではPARを4個もとったのに100を切れませんでした。
とにかくグリーンが難しいコース、そしてイヤラシイ位置にバンカーのあるコースです。
INからのスタートでした。
後半はOUT
池ポチャ2個もあるのにPARもとれるという、難しいのか簡単なのかよくわからないコースでした。
どんなコースか知ってしまえば、攻略できそうではあります。
バンコク中心部から近いし、休日もそれほど高くはないので、また行くかもしれません。
スコアカード
スコアカードはかっこいい。
コース図をみても池が多い。
ごはん
レストランは、広さと明るさはあるのですが、こちらもちょっと古くさい印象です。
バブル以前の昔のデパートのレストランみたいな雰囲気です。
チャーハンをいただきました、おいしかったです。量は多めです。
150バーツぐらいだったと思います。
タイではあまりみかけないジンジャーエールがメニューにあったのでオーダーしてみました。
見たことのない銘柄です。タイ語読めないです。
これって本当にジンジャーエールなのか?っていう不思議な味がしました。
マズイというほどではなかったのですが、全部飲めませんでした。
お昼ごはんは200バーツぐらいでした。
ロッカールーム
ロッカールームもちょっと古い感じです。そして暗かったです。
ロッカーは古いです。女性用ロッカーのわりに数は多かったです。ロッカーの中もあまりきれいではありませんでした。
奥がシャワールームで手前がパウダールームです。シャワーは固定式でした。
なんか嫌な予感がしたので、服を脱ぐ前にお湯を出しっぱなしにしたのですが、10分以上待ってもお湯はでませんでした。
汗をかくぐらい暑かったので、水シャワーでも耐えられましたが、髪を十分にすすげなくて、気持ちわるかった。
クラブハウス
クラブハウスからみたゴルフコースです。
クラブハウス内は古いです。天井も低めでバブリーな雰囲気もなく、それ以前の昭和の雰囲気です。古い建て替え前の庁舎みたいな感じです。
日本でも古い昔からあるゴルフ場はこんな感じかもしれません。
掃除があまり行き届いていない感じでした。
ゴルフ場からホテルまで
行きと同じく渋滞はなく、帰りも30分で到着。14時にはホテルに戻っていました。
料金
土日祝日料金3980バーツ
カート、送迎込み
日本円12498円
1円=3.14バーツ(2016年12月)
地図
URL
Bangkok Golf Spa Resort
http://www.resort.th.com/
コメントを書く