2019年3月某日、北海道から茨城へ
ゴルフのためなら早起きも!
あまり得意ではないのですが
がんばって
早朝の飛行機に乗りました
で成田空港に到着
千葉県は土砂降りの雨
レンタカーを借りてすぐにゴルフ場へ
セントラルNEWコースまでは高速を通って1時間ぐらい
ゴルフ場のある茨城県も雨
天気予報では午後は晴れるとのことだったので期待して
とりあえずごはんは天丼
午後スループレーはロッカー借りられず
飛行機乗る前からゴルフウエア着てくるわけにもいかず
着替えなど荷物が多くて大変
空港で着替えておけばよかったかな?
レストランはびっくりドンキーみたいなファミレス風
ボックス型のテーブル
ゴルフ場でもこういうところあるんですね
写真に撮っておけばよかった
荷物をかかえながら、ごはん食べてました
食べたものは天丼
追加料金300円ぐらいだったかな?
ごはん付きなのに、ほとんどのメニューが追加料金必要ってなんだかなあ
ごはんはお米の量もちょうどよく
まあまあおいしかったです
メニューにデザートが豊富でした
食べたかったけれどスタート前だったので我慢
女性が多く来るゴルフ場なのかな
この日は女性はあまりいない様子だったけど
道外のゴルフ場はごはん付きが多いですね
ハーフ休憩が多いからかな
ごはんいらない
雨は上がった!
パターの練習でもしようかと外にでると雨は上がっていました
そのかわりと言ってはなんだけど、強めの風が吹きはじめ
雨も風もすべて天気予報どおり
ついでにクラブハウス内を探検
洋風な雰囲気
でもちょっと古いのかな
1999年開場なので古いってほどでもない
青ティーからチャレンジ
遠征に来る前からレギュラーティーからやろうと決めていました
スイング改造がうまくいっていなくてまっすぐ飛びません
練習のためいっぱい打ちたかったのです
レディスティーからだとウッド、ユーティリティの出番なくて練習にならないのです
青レギュラーティー6,206yards
レギュラーティーにしてはそこそこ
長いというほどでもなく
楽天GORAのクチコミをみると
コースが狭い様子なのでちょっと不安
ちなみに
レディースティー(赤)は5,093yards
フロントティー(白)は5,637yards
記憶にあるホールのみ振り返り
コースの概要とかじゃなくて
自分のラウンドの記録です
下手クソっぷりを披露(笑)
1番PAR5
495yards
ティーショットは方向性重視でフェアウェイキープ
無難にボギーオン2パットのボギーでまずまず
3番PAR3
154yards
風はフォローだったかな
3組待ち
前の組は青からやっていましたが
前の前の組のおじさんたちは白からでした
ふつうは白からやるものなのですかね
7番PAR5
524yards
強烈な向かい風で立っているのもやっとなぐらい
フォローよりはマシと思ってドライバーでティーショットしたら
足元フラつき手打ちひっかけて左OB
左は法面になっているのにOBするなんてショック
やっぱり足腰弱い
8番PAR4
362yards
ティーグランド横あたり
梅が咲いていたよ
桜じゃないよね?
それ以外はあまり覚えてない
14番PAR3
166yards
レギュラーティーはPAR3もそこそこ距離があって長い
グリーン手前左側が全部池、さらにアゲインストだったので
グリーン右端を狙って7番ウッド
なのにグリーン左奥のバンカーへIN
ほんとまっすぐ飛びません
16番PAR4
307yards
名物ホールなのかな?
浮島グリーン風
ティーショットは川越え、グリーン手前は池
難しそうな風景
ティーショットを右に曲げたのに
何事もなく3オン2パットのボギー
17番PAR3
210yards
強烈なアゲインスト
グリーンエッジまでは180ydぐらい
風がなければウッドで行ける距離なはず
だけど風強すぎでドライバーの登場
なのにショート
グリーン上で止まらないのではと、ビビって
振り切れなかった
18番PAR4
381yards
中央狙いで打っているのになぜか毎回右へ転がる
打ち方が悪いってのもあるけれど
多分右に行きやすいのかなと思いました
でその右にあるのは池
3回ぐらい池ポチャしたかもと思いながら
毎回ボール見つかり結果は4オン1パットのボギー
グリーンは速め
とは言っても
その前に北海道で行ったゴルフ場
グリーンは特別遅いそうで
そこと比べたらという話かもしれません
そういえば昼まで雨降りだったのに
芝はすっかり乾いていました
そういうものですかね?
ホームコースは水はけがよくないのでいいなあと思いました。
とにかくアイアンが右へ左へ
そして新しいウェッジの飛距離がわからず
オーバーしたりショートしたり
行ったり来たり
シーズン初めは仕方ないです
今年はアイアンとウェッジを買い替えたということもあるので仕方ない
ボールも変えた
まっすぐ飛ばなくてすぐになくなりそうなので
高いボールは使えないなと思って変えました。
少しお安いタイトリストのベロシティ
グリーン上で止まりません
バンカーショットでスピンもかかりません
ドライバーの飛距離はそこそこかな
練習用にはちょうどよい価格
飛距離については
ランがでやすいみたいだったので
なんとも言えません
ボールはやっぱりProV1x?
だけどアプローチ、パターの打感がかたい点が気にいってないし
何よりも高いのが気にいらない
ロッカー使用不可だけどお風呂はOK
お隣のセントラルゴルフクラブは年季の入った雰囲気ですが
NEWコースはきれいで広々としていました
女性、誰もいなかった
写真はなし
スコアとかラウンドのまとめ
OUT 55(16)、IN 50(16)、TOTAL 105(32)
初めてのコースでそれもレギュラーティーなのでOKということで
とりあえずゴルフできてよかったです
前半OUTは3時間
後半INは2時間の
5時間のラウンドでした
ハーフ3時間ってかかりすぎじゃない?
お天気はラウンドしているうちに少しずつ晴れてきました
そして雲ひとつない青空
だけど強風
気温は15℃ぐらいかな
風吹いていたので少し寒く感じました
夜ごはんは大幸という焼肉屋さん
「大衆肉料理 大幸」
食べログの点数は3.51
千葉県山武郡芝山町大台3112-4
成田のホテルから車で20分ぐらい
ナビに狭い道を案内されて運転しずらいし
ちょっと遠かった
予約なしで行ったけれど入れてよかった
ラッキーだったのかも
店内は混んでいました
予約してから行った方がよさそう
古い居酒屋風の店内は
油でペタペタしそうな感じ
肉はめちゃくちゃうまい
カルビとかロースとかタンを食べたのだけれどどれもうまい
脂がちょうどいい
ホルモンもおいしかった
柔らかさは今まで食べた中で一番
お酒飲まない運転手がいないと行きずらそうな場所でした
でもまた行きたい
地図
「セントラルゴルフクラブNEWコース」
「大衆肉料理大幸」
2日目はこちら↓
茨城遠征ゴルフ 2日目セントラルゴルフクラブ西コースでラウンド