タイのカオキオカントリークラブでゴルフをしてきたので、コース内で撮った写真と各ホールの印象をまとめました。
カオキオカントリークラブはA:9ホール、B:9ホール、C:9ホールの27ホールのゴルフコースです。今回ラウンドしたBコースとCコースの写真を載せます。
コース内で撮った写真|Bコース
B1番 PAR4
🔵430 🟡371 ⚪327 🔴311
やや右ドッグレッグです。朝早いと太陽がまぶしいです。

B2番 PAR5
🔵553 🟡526 ⚪490 🔴449
左が池のロングホール。ティーショットだけ左の池に注意です。セカンド以降は池よりもバンカーに注意。パーオンは難しくないと思います。

B3番 PAR3
🔵199 🟡168 ⚪155 🔴125
グリーンから少し離れた手前にクリークがありますが、幅が狭いのでふつうに打てれば入ることはほとんどないと思います。グリーンが縦長なのでピン位置要チェック。

B4番 PAR4
🔵426 🟡382 ⚪350 🔴285
まっすぐなミドルホールでサービスホールだと思います。

B5番 PAR4
🔵375 🟡340 ⚪306 🔴295
グリーン手前80ヤード辺りからグリーンまでバンカーが多いので注意。飛ばし屋さんはティーショットでバンカーに届くかも。

B6番 PAR5
🔵560 🟡510 ⚪458 🔴413
セカンド地点は左側に小山があるので、ティーショットはやや右目狙い。砲台グリーンで手前にバンカーがあるので距離感注意。

B7番 PAR4
🔵465 🟡424 ⚪389 🔴319
ティーショットの落としどころ辺りからグリーンまで左側が池。ティーショットもセカンドも池が絡む難しいホールです。グリーン大き目。

B8番 PAR3
🔵146 🟡128 ⚪124 🔴104
ピート・ダイ設計コースによくある浮島グリーンです。グリーンは平らなのでグリーンに乗せられればパー取れます。

B9番 PAR4
🔵430 🟡403 ⚪366 🔴307
左の池が効いているホール。ティーショットの落としどころの右にバンカーがあり、さらに難しくしている。セカンドもグリーン右手前にバンカーがあり緊張感あり。

コース内で撮った写真|Cコース
C1番 PAR5
🔵550 🟡525 ⚪418 🔴406
コースの左半分が大きな池ですが、フェアウェイも広いのでそれほど難しくないと思います。平らすぎて池とフェアウィエの境目がわかりづらいので左に打ちすぎ注意。やや砲台グリーンです。

C2番 PAR4
🔵442 🟡395 ⚪383 🔴345
右ドッグレッグです。距離が長めなので右の林の左端を狙っていきたいところです。セカンド以降はやや打ち上げで砲台ぎみの受けグリーンです。
C3番 PAR3
🔵184 🟡167 ⚪138 🔴107
平らなショートホールです。ティーによっては左の林が気になるかも。

C4番 PAR4
🔵378 🟡368 ⚪332 🔴287
ほぼまっすぐなホールですが、グリーンの位置がコースのやや左に配置されています。右バンカーの奥に小山があるのですが、打ちすぎると転がりやすく突き抜けます。
C5番 PAR4
🔵398 🟡384 ⚪363 🔴306
フェアウェイが右に傾斜しています。ティーショットは左目狙いが良いかもしれません。フェアウェイ右側からセカンドを打つときは少し打ち上げになります。砲台グリーンです。

C6番 PAR4
🔵402 🟡382 ⚪366 🔴297
トリッキーなホール。グリーン手前に小山があり、近づくとグリーン面が見えなくなります。グリーンまで100ヤードぐらい残すと打ちやすいかも。

グリーンまで残り70~80ヤード地点からみるとこんな感じでグリーン面がよく見えません。グリーンまわりにはバンカーも多数あり難しいと思います。

C7番 PAR5
🔵556 🟡511 ⚪493 🔴447
グリーン手前200~220ヤード辺りが狭くなっています。右が池、左が林です。飛ばし屋さんはティーショットで池に届く可能性があるので距離確認必要。
セカンド以降右側はすべて池です。グリーンの横幅が大きく、ピン位置右側だと池越えになります。グリーンの傾斜強めでした。

C8番 PAR3
🔵180 🟡165 ⚪152 🔴127
左が池、右に細いクリークが走っています。プレッシャーに負けずに打てればパーも難しくないと思います。右手前が低い受けグリーンでした。

C9番 PAR4
🔵400 🟡337 ⚪318 🔴266
右が池のホールです。ティーショットは池が気になりますが、セカンド以降はあまり気にならなくなります。グリーンは前後中央が高くなっていました。

スコアカードとヤード
ABCコース各9ホールの長さ
ティーマーク | Aコース(PAR36) | Bコース(PAR36) | Cコース(PAR36) |
🔵BLUE | 3,493ヤード | 3,584ヤード | 3,490ヤード |
🟡YELLOW | 3,107ヤード | 3,252ヤード | 3,234ヤード |
⚪WHITE | 2,815ヤード | 2,965ヤード | 2,963ヤード |
🔴RED | 2,441ヤード | 2,608ヤード | 2,588ヤード |
各コース組合せの長さ
ティーマーク | ABコース(PAR72) | BCコース(PAR72) | CAコース(PAR72) |
🔵BLUE | 7,077ヤード | 7,074ヤード | 6,983ヤード |
🟡YELLOW | 6,359ヤード | 6,486ヤード | 6,341ヤード |
⚪WHITE | 5,780ヤード | 5,928ヤード | 5,778ヤード |
🔴RED | 5,049ヤード | 5,196ヤード | 5,029ヤード |
BコースとCコースのスコアカード

AコースとBコースのスコアカード

スコアカードの表紙はBコースの8番の浮島グリーン
