「ノンモン市場」へ
「レッドテンプコーヒー」の次は「ノンモン市場」へ行きました。
Googleマップでは「レッドテンプコーヒー」までは15分ぐらいと出ていましたが、実際はそれ以上かかりました。道が狭くて車がわりと多くて運転しづらかったです。
市場の前まで車が入ることはできるのですが、駐車場はありません。

ここでもまた路駐しました。Thanon Santikasem通りの「ベッド アンド コーヒー」の近くが停めやすいかもです。
市場の斜め向かいにセブンがありました。どこへ行ってもあるセブンイレブン。

市場の中の様子
商品が所狭しと並べられています。

平日の昼のせいか地元の人はあまりいなくて、観光客風の人が多かったです。

お目当てのカオラム買えた
最初にカオラムを食べたのは、チェンマイです。そのときはまだ送迎をお願いしていた時で、タイ人の運転手さんに教えてもらいました。
ココナッツミルク味のもち米を焼いたもの、甘くておいしいです。
タイにくるたびにまた食べたいと思っていたのですが、シラチャやパタヤでは見かけませんでした。シラチャの市場にも売ってません。
良さげなものを見つけたのですが、竹筒に入っているものは量が多いなあと思ってみていたら、オバサンが葉っぱに包まれた方を試食させてくれました。

ということで葉の方を買いました。8本で25バーツ(100円ぐらい)でした。値札がないのでわかりませんが、安くしてくれたかもしれません。
カオラムを食べる
ノンモン市場に来るまでに色々食べていたのでホテルの部屋に持ち帰って食べました。

笹の葉っぽいと思っていたのですが、これはバナナの葉なのかも。焼いた後がついています。

中身はこんな感じでした。今回食べたものはココナッツミルクの他に小豆の味もしました。

これもおいしいのですが、買ってすぐその場で食べた方がもっとおいしいと思います。
「ノンモン市場」の場所
駐車場はありません。周辺は道が狭いです。