タイのゴルフ場ガイド

パタビアセンチュリーゴルフクラブでラウンド|お初コース

2023年12月も行きました。タイ、シラチャでのゴルフ合宿。旅行の域を超えて合宿になっています。この日は、朝から曇り、青い空がほぼ見えない薄暗さも感じるぐらいの曇りで風がある中のラウンドでした。

シラチャからのアクセスと所要時間( Pattavia Century Golf Club )

8時10分TeeOff(スタート)。
ゴルフ場にドライビングレンジがないので30分前到着予定で出発。

場所はトレジャーヒル、グリーンウッドのさらに奥。

6時50分出発、7時40分到着。
Googleマップのとおり50分ほどでした。

ゴルフ場の周辺は、パイナップル畑(?)
収穫後だったようで実がなかったので、確かではありません。

クラブハウス到着から受付までの流れ

近年はパタヤスポーツクラブ経由で予約していただいているので、ゴルフ場に直接支払いすることが増えています。

この日もゴルフ場支払いでした。

ゴルフ場到着後、プロショップで支払をします。

プロショップ「パタビアゴルフクラブ」
プロショップ「パタビアゴルフクラブ」

金額は グリーンフィー、キャディフィー、カートフィーを合わせて合計 2,050 バーツ。
日本円にして8,405円。

タイのゴルフ場でもたいていクレジットカードが使えます。

バウチャー「パタビアゴルフクラブ」
バウチャー「パタビアゴルフクラブ」

支払い後にバウチャーを受け取ります。それをキャディさんに渡してラウンド開始です。

コースの特徴とラウンドの印象

朝の気温は22℃、お天気は曇り、風強めで肌寒い中、ラウンド開始

1番ラウンドスタート「パタビアゴルフクラブ」
1番ラウンドスタート「パタビアゴルフクラブ」

ティーイングエリアの横にはコースレイアウトの立て看板があります。

コース図「パタビアゴルフクラブ」
コース図「パタビアゴルフクラブ」

8番は2打目が難しかった。

8番セカンド「パタビアゴルフクラブ」
8番セカンド「パタビアゴルフクラブ」

2打目は木超え。グリーンを狙わず刻めばいいのですが、残り100ヤードぐらいだったので、木超えチャレンジ。
失敗して右の崖へ。そこからグリーンオンできればよかったのですが、芝が薄いところで打ちそこなってバンカーへ。
なんてことをやってしまいました。

全体的にそんな感じで、いい位置に木が1本だけ生えていたり、バンカーがあったりするコースでした。

乾季は、良いコースへ行くと、散水されていることが多いのですが、
パタビアセンチュリーはリーゾナブルなコースで散水などした形跡がありませんでした。

乾燥しているおかげで、ドライバーのランがでて飛距離が稼げます。
北海道のゴルフ場の2割増しの飛距離で飛ばし屋になった気分でした。

ラウンド中の栄養補給40kcal「パタビアゴルフクラブ」
ラウンド中の栄養補給40kcal「パタビアゴルフクラブ」

グリーンの速さは10.5フィート、との表示でしたが、体感はそれ以上。

コース情報「パタビアゴルフクラブ」
コース情報「パタビアゴルフクラブ」

さらにグリーンのアンジュレーションや傾斜が大きくて、下りのパットはそのままグリーン外まで転がることもありました。特に9番のグリーンが、一生入らないのではというぐらい速く、微妙な位置にピンが切られていました。

この日の天気とコースコンディション|乾季にしては珍しい曇

天気は曇り
朝の気温 22℃、最高気温 25℃。
風 5~6m

コースの様子「パタビアゴルフクラブ」
コースの様子「パタビアゴルフクラブ」

スタート時、半袖では肌寒くてウィンドブレーカーを着ました。
5ホール目ぐらいでちょうどよくなって脱ぎました。

ラウンドにかかった時間と混雑状況

前半 OUT 8:30~10:30(2時間)
後半 IN 10:30~12:30(2時間)

スループレーで4時間でした。

カート乗り入れ可のおかげかな。

90度ルール「パタビアゴルフクラブ」
90度ルール「パタビアゴルフクラブ」

多少待つことはありましたが、全体的にはスムーズでリズム良くてよかったです。

タイではカートは1人1台、キャディさんも1人に1人ついてくれます。
カートの運転はキャディさんがしてくれます。

17番グリーン横「パタビアゴルフクラブ」
17番グリーン横「パタビアゴルフクラブ」

ランチ・食事(味と価格は?)|お昼ごはんはカオパット(タイのチャーハン)

「パタビアゴルフクラブ」でラウンドの後は、ゴルフ場のレストランでお昼ごはんを食べました。

レストランは1階にあります。

入口にはレストランではなくダイニングルーム(DINING ROOM)との書かれていました。

レストラン入口「パタビアゴルフクラブ」
レストラン入口「パタビアゴルフクラブ」

高級感はなく、食堂みたいな雰囲気です。

レストラン内「パタビアゴルフクラブ」
レストラン内「パタビアゴルフクラブ」

レストランには、タイ人のグループと韓国人が数組いました。
日本人は私たちだけでした。

窓際の席からは18番ホールの景色が見えます。
レストランの雰囲気には合わず、窓から見えるコースの景色は良いです。

窓から18番が見えます「パタビアゴルフクラブ」
窓から18番が見えます「パタビアゴルフクラブ」

メニューはほぼタイ料理です。表示はタイ語と英語のみ。
日本語の記載はありません。

お昼ごはんに食べたものは、カオパット、タイの炒飯です。

カオパット「パタビアゴルフクラブ」

辛くないものと思って炒飯にしたのですが、
コショウがしっかり効いていて辛かった。

量は少ないように見えて多め、おなかいっぱいになりました。

カオパットはスープ付で150バーツ、600円ぐらいでした。

クラブハウスの設備(ロッカー・シャワーなど)

「パタビアセンチュリーゴルフクラブ」は庶民的なゴルフ場、ラウンド料金も高くありません。

クラブハウスも小さいです。

バックドロップからコース入口がつながっています。

コースへの出入り口「パタビアゴルフクラブ」
コースへの出入り口「パタビアゴルフクラブ」

クラブハウスからコースへ出る通路を左に行くとそのまま駐車場に出ます。

駐車場へ「パタビアゴルフクラブ」
駐車場へ「パタビアゴルフクラブ」

右へ行くとOUT1番です。

OUTコースへ「パタビアゴルフクラブ」
OUTコースへ「パタビアゴルフクラブ」

こじんまりとしているので、歩く距離も短くすぐに移動できます。

女性用ロッカーはショップの横にあります。場所がわかりずらいかも。

女性用ロッカー入口「パタビアゴルフクラブ」
女性用ロッカー入口「パタビアゴルフクラブ」

ロッカールームの中は、それほど古い感じはしないのですが、造りがへんです。
そして雨漏りしていました。

奥の右手が入口「パタビアゴルフクラブ」
奥の右手が入口「パタビアゴルフクラブ」

シャワールームなのですが、掃除はされているのですが、あまり入りたいと思わない雰囲気。
ロッカー番のおばちゃんが入口に座ってこちらを見ているからかな?

ロッカー狭い「パタビアゴルフクラブ」
ロッカー狭い「パタビアゴルフクラブ」

シャワーもお湯は出そうな感じ。

お湯は出そう「パタビアゴルフクラブ」.JPG
お湯は出そう「パタビアゴルフクラブ」.JPG

この日は曇りのお天気で気温も低めで汗をかかなかったので、シャワーは利用しませんでした。

必要最低限なクラブハウスでした。

クラブハウスにあった広告は日本語でした。

日本語の広告「パタビアゴルフクラブ」
日本語の広告「パタビアゴルフクラブ」

Pattavia Century Golf Club のプレー料金と感想まとめ

パタビアセンチュリーは初めてでラウンドしました。トリッキーなホールは少なくて久しぶりのラウンドにちょうどよく、楽しくゴルフできるゴルフ場でした。お安くラウンドできるので、また行く機会はあると思います。

プレー環境の基本情報まとめ

グリーンの速さ→10.5フィート
電動カート(自走)、乗り入れ可、GPSナビなし
キャディ付→1人に1人付いてくれます

練習場

ドライビングレンジ(練習場)→なし
パッティング(練習)グリーン→あり

ラウンド料金

クレジットカード払い可能

グリーンフィー THB 1,100
キャディフィー THB 350
カートフィー THB 600
合計 THB 2,050(¥8,405)

キャディさんへのチップ THB 500(¥2,050)

パタビアセンチュリーゴルフクラブの場所

チョンブリの東部です。

-タイのゴルフ場ガイド
-, , ,