コモンルームでタロイモケーキ
海沿いのカフェ
だと思ったのですが、店内から海は見えません。
パタヤ側から来たのですが、お店の場所がわかりずらくて、
何度かグルグル回りました。
お店の駐車場はないですが、
路上駐車可能な場所があったので、そこに駐車
お店の近くには止められず少し歩きました。
看板は手書きっぽい崩れた文字
全然目立たないので見つけずらいです。
店内はカフェ、喫茶店ではありません。
ちゃんとしたカフェでした。
日本語のメニューもあります。
ジャパニーズハンケーキ
写真のパンケーキの厚さが不揃いで雑な感じがタイっぽい?
最初に頼もうとしていたケーキ、なんだったかな?
ココナッツケーキか何かは売り切れ
タロイモのケーキとアイスコーヒーにしました。
色のインパクトがすごいです。
きつい青紫色
日本の紅芋とかは赤紫色だけど
こちらは青み強め
着色しているのかな?
そしてサイズも想像を超える大きさ
iPhone8と並べてみました。
高さもあるのでかなりのボリューム
これで95バーツ
アイスコーヒーは70バーツぐらい
生クリームたっぷりでくどい
けれど甘くないです。
塩味のきいたクランブルが添えられていました。
クランブルで口直ししないと、ケーキが進みません。
車を止めた近くに公園があってお散歩しました。
島のように見えているところは、コーロイ
ロイ島だけど橋が渡してあって車で行けます。
海沿いにレストランがありました。
公園の名前は、スラサックモントリパブリックパーク
昼間はまあまあ気温が高いせいなのか
ほとんど人はいませんでした。
コモンルームの場所
イオンシラチャのグリーンティー
イオン・シラチャ・ショピングセンターの2階にあります。
3号線から入ってすぐ
ホテルからも近い場所でした。
駐車場は施設利用で、何時間か無料になります。
店内は広いけど、テーブルの数が少なめ
テーブルが大きくて、1個のテーブルに8人ぐらい座れそう
日本語のメニューがあったかどうかは覚えていません。
おなかがすいたのでパンにしました。
エッグトーストとエチオピアコーヒー
170バーツぐらい
エッグトーストのパンはふつうの食パンの3/2ぐらいの大きさ
厚みもなくて
卵はフワフワしていておいしかったけれど
物足りない。
ゴルフの後、何も食べずにここにきたので足りなかった。
とりあえず食べた後はショッピングセンターの中を歩いてみました。
休日だったと思うのですが、全然人がいませんでした。
ちなみにロビンソンは大混雑、駐車場に入るために列もできていました。
端まで行くと、高級そうなスパ・マッサージ屋さんがありました。
肌が弱いのであまりこういうところには行きません。
その隣にはなぜか桜の木、もちろん偽物
1階にはマックスバリュもありましたが
閑散としてました。
グリーンティーの場所
イオン・シラチャ・ショピングセンター2階
J-パーク日本村のフルーツベリー
J-パーク日本村の中にあるアイスクリームのお店です
いろいろな種類の味付きのアイスに自分の好きなトッピングを選べます。
オリジナルアイスはヨーグルト味でした。
ヨーグルトアイスにシロップ漬けのイチゴとナタデココをトッピング
アイスは6.7oz15バーツと安く見えますが
トッピングすると、、、100バーツになりました。
日本よりは安いけれど、まあまあ良いお値段
味は日本で食べるものと変わりありません。
J-パーク日本村の中はこんな感じ
アイスよりコーヒーにしておけばよかったかな
どこかで見たことあるようなないような風景
だるまがいっぱい、なんかかわいい
なかなか日本にもこういう河童の置物って見たことないけれど
とってもいいにおいを漂わせていたワッフル屋さん
食べてみたかったけど、おなかすいてなかった
手入れされているけれど
配置とか大きさが雑で不思議な感じ
日本だったら一列に並んで大きさも揃っていると思うの
J-パーク日本村の場所
フードパークでカオニャウマムアン
ロビンソンシラチャのフードコート、FOOD PARKでカオニャウマムアンを食べました。
シラチャにはマンゴーのデザートはあまりないのかな
見つけられなかったので
そういえばあったなあと思って食べに行きました。
マンゴーが甘くなくて残念
ココナッツミルクともち米はおいしかった。
フードパークはロビンソンシラチャの最上階にあります。
ロビンソンシラチャの場所
キャットフェインハウス&カフェ
猫カフェがあると聞いたので行ってみました。
日本でも行ったことないに。
店の前に招き猫みたいな置物がありました。
これでお店の場所がすぐわかります。
入る前に靴を履き替えて手を洗います。
店内でのルールもあります。
入店前に手を洗う、だっこしない、フラッシュだめ
人間の食べ物を与えない、寝ている猫を起こさない
暴力を振るわない?しっぽをつかまない
とりあえず飲み物と甘いものをオーダー
ミルクレープ110バーツ
アメリカンコーヒー60バーツ
キャラメル味のミルクレープ
きれいな層になっていてタイらしさなし
おいしかったです。
タイでも甘くないコーヒーが飲めるようになったんだなあ
そして猫たち
外が気になる2匹
起こさないで~
くろいこ
通路の真ん中で
さっきのこ、寝てしまいました
テーブルの下から
カウンターで寝ます
何見てるのですか?
そして寝ます
テーブルの下好きね
知らない人なのに遊んでくれました
テーブルの下、みんな好き
最後に店内の様子
吊り橋がありました。結構通って歩いています。
しっぽはみでてますよ!
キャットフェインハウス&カフェの場所
コメントを書く