2018年バンコクゴルフ4日目、最終日
スワンナプーム空港近くにある「レイクウッド・カントリークラブ」へ行きました
朝の気温は23℃ぐらいだけど湿度高め
雨予報でしたが、
結局ゴルフ中に雨は降らず、曇り時々晴れ
昼間は暑い
最高気温は30℃、湿度60~70%
道民でもなんとか耐えられる暑さでした

広告:
ホテルからレイクウッドカントリーへの道のり
6時50分ホテル出発
7時20分ゴルフ場到着
所要時間30分
土曜日で休日だからなのか
道路が空いていて30分でついてしまいました。
高速料金片道 50 THB

レイクウッドカントリーでラウンド
ラウンドの記憶があまりなくて
ドライバーがいまいちだったかな

タイのゴルフ場らしく平坦
レイクウッドはすごく景色がキレイとか
コースのメンテナンスがとってもいいとか
特別何もないけれど悪くもない

そして時々池がある

ここは木もあった
タイのゴルフ場にはほとんど木がないところもある

そしてまた池
レイクウッドはまあまあいいところに池があり
池ポチャ2回

ときどき動物
オオトカゲ
60cmぐらいかな

オオトカゲくんのおかげで
北海道のゴルフ場とは違う雰囲気味わえました
ラウンドの結果
所要時間は3時間50分
待ち時間がほとんどなくてスムーズ
もちろんスルーで
OUT 48(17)、IN 48(20)、TOTAL 96(37)
赤ティー 5,409yards
リズムがよかったせいか
パーが5個もとれました
なのにこのスコアは微妙
+3が多すぎですね
楽しかったからオッケーということで
広告:
スコアカード
立派なクラブハウスが表紙

27ホールあります。

コース図がついているけれど
小さくて見ずらい。。。
レイクウッドカントリーでごはん
レストランは日本人多めでした

昼ごはんは辛くないチャーハン

日本でも食べられそうな味
日本円にして500円ぐらい
リーゾナブル(?)
ゴルフ場価格です
レイクウッドカントリーのクラブハウス
コース側からみたクラブハウス

コースへの通路には休憩所あり

クラブハウスの前はよく手入れされています

プロショップもありました
中をみる時間はなかったけれど

昔風のレストラン
というよりも食堂な雰囲気

ストレスが溜まっているのかな?
うるさかったです

ロッカールーム
入ってすぐのところに休憩場所がありました。
レースのカバーがなんとも言えない古臭さ。

ロッカールーム内が広くて移動が疲れる

ちゃんとしたドライヤーもありました

奥はシャワールーム

個室はこんな感じ
シャワーヘッドは取り外せないやつ

サウナがありました
昔懐かしい感じの体重計もありました

奥から入口方向をとってみました

レイクウッドカントリーからホテルへの帰り道
13時30分ゴルフ場出発
14時ホテル到着
帰りは30分でした
黄色いタグがかわいい。

クラブチェック
タイ語もないのに読むのにひと苦労

レイクウッドカントリーのラウンド料金
グリーンフィー、キャディフィー、カートフィー、送迎代金、カート強制
4,860THB(16,912 JPY)
※ 1 THB = 3.48 JPY ( 2018年12月時点 )
レイクウッドカントリーの場所
レイクウッドカントリーのウェブサイト
http://www.lakewoodcountryclub.co.th/jp/index.php
広告:
夜ごはん
地下鉄タイカルチャーセンター近くのナイトマーケットへ行って何か食べるつもりでお出かけ
タイランドカルチャーセンターに到着して外にでようとすると
大雨、滝のように降っていました
予報では降ることになっていたけれど
ホテルを出たときは霧雨っぽかったけれど
傘も役に立ちそうにないぐらい盛大に降りました

ということでナイトマーケットは断念
夜ごはんは、BTSアソーク駅のターミナル21のココイチでカレー
日本の味がする豆腐サラダ

きのこのカレー

ふつうのカレー
パクチーの味もしないし
特殊な香辛料の味もしない
甘くない緑茶

タイの飲み物はたいてい甘いけれど
ちゃんと無糖でした
日本円にして1000円ちょっと
そのままターミナル21の地下のグルメマーケットで翌朝のごはんゲット
ミスドでココナッツリング

雨は降っていたけれどタクシーつかまらずBTSで帰りました
広告:
コメントを書く