タイで雨降りゴルフは初でした。
いつも乾季の12月に来ています。
今回も12月だったのに、降りました。この日はチェンマイだけではなくバンコクのお天気も雨でした。
7時出発7:45到着 45分で到着。
ラウンド
8時10分スタート、12時半終了。所要時間4時間半。
Aコース、Bコース、Cコースがありますが、
今回はAとBのみ、A→Bの順番で回りました。
フェアウェイはふかふかの絨毯のようでとてもキレイでした。
カート強制ですが、乗り入れは不可です。
タイ人のおじさんと18ホールJOINでした。
おじさんは、いくつかパスしたホールあり。
突然いなくなったり、結構適当な感じでした。
天気悪い
スタートから4~5ホール目まで雨で時々強く降ってきました。
その後はずっと曇のお天気。
温度は低めで、ウィンドブレーカーを着てちょうどよい感じ。
20℃なかったと思うけど、風もなかったので、
寒いというほどではなかったです。
キャディさんからもらったおやつ
ラムヤイ(ロンガン)
皮は柔らかく、爪で割れ目を入れると、パカっと割れます。
中はライチみたいな実が入っていて、みずみずしくほんのり甘い。
喉が渇いたときに食べたくなる味です。
カオニャオ・ピン
バウマンピンと聞こえたけれど、カオニャオ・ピンのこと。
もち米とさつまいもがバナナの葉っぱにくるまれていました。
炭火で焼くことをピンと言うそう。
ココナッツミルクの味がして、甘くておいしかった。
りんご
日本のリンゴと違って、かなり酸っぱいです。
ちょっと苦手かな。
キャディさんは、バクバク食べていたけれど。
積極的なキャディさん
キャディさんの営業がものすごくて、
明日の予定は?明後日はどこへ行くの?次はいつくるの?
アルパインに来たら指名してね、と積極的。
キャディさんの番号と名前も教えてくれました。
スコアカードにタイ文字で名前も書いてくれました。
タイ文字は読めないんだけれど。
16歳の娘の写真を見せてくれたのだけど、
今風でかわいい子でした。
Aコース
Aコースきれいでした。
Aコースの9番、ティーショットはナイスショットで池越え成功。
2打目は残り140ヤード、U4で失敗。
前方のドロップエリアから打ち直し。
ピンまで池越えの50ヤード。これも失敗。
同じ場所から打ち直しも失敗。
JOINしたタイ人のおじさんが前から打っていいよと言ってくれて、グリーン横の池ないところから打ってやっとグリーンにON。
Bコース
Bコースは、Aコースとは少し雰囲気が違う感じでした。
特に後半上り3ホールはかなり難しいです。
7番PAR3は打ち下ろし、このあたりから雰囲気が変わってきました。
グリーンをはずすと、池、バンカー、段々畑の中へ。
8番PAR4
ティーショットは左に池、右にハリネズミのような丘があり、ねらい目が難しい。
2打目以降が最悪。
フェアウェイの起伏が激しく、平坦なのに打ちずらいグリーンに近づけば近づくほど、激しくなり、グリーンは砲台で周囲は短く刈り込んでありました。
ピンポイントで乗せないと、転げ落ちてしまう。それでなくても難しそうなのに、さらにとっても難しい位置にピンがきってあります。
9番PAR5
8番と似たような感じで、グリーンに近づけば近づくほど、起伏が激しいです。
グリーン手前が谷のように落ち込んでいて、そこにボールが落ちると、グリーンまでちょっとした打ち上げになっています。傾斜の途中で止まると最悪。
B9番がクラブハウスから一番遠いようで、戻るときはカートでドライブ状態でした。5分は走ったと思う。
これカートじゃないと、クラブハウス戻るの大変です。
成績
A→B
RED 5400ヤード
49-49の98
パット数32
池ポチャ3回
OBなし
池ポチャの精神的ダメージはあったけれど、終わってみればまあまあの出来でした。
はじめてのコースでも100切れるようになってきました。
スコアカード
ごはん
ごはんは、エビの入ったすり身の揚げ物。衣がサクサクしていておいしいです。
カオソーイだと思って頼んだら、ちょっと違うものがでてきた。あんかけ焼きそばみたい。
麺はフライドの卵麺。
辛くない。150THBぐらい。
ロッカールーム
ロッカーはメンバー用の男性女性
メンバー以外の男性女性と4つあり
天井が高く、広々していてゴージャスでした。
大きな鏡もあり。
ロッカーキーはスマートキー。
腕時計みたいなキーを近づけると開くようになっています。
日本でもまだ見たことないです。少なくとも北海道のゴルフ場ではないです。
シャワーヘッドが固定なのがちょっと残念でした。
手前に着替えする場所があり、個室内に大きな鏡までついていて至れり尽くせり。
クラブハウス
スタート広場の横にコースコンディションのボードがありました。
こんなところまで立派です。
横には茶屋のようなものがあり、豚丼、牛丼が食べられます。
レストランの入口手前にカフェがあり、ショーケースにケーキが並んでいました。
コーヒーセット?ケーキセット120バーツ。
120バーツで屋台で3回ぐらいごはんが食べられます。
広々しすぎて、ガランとしてます。
ゴルフ場からホテルまで
14時少し前に出発14:40到着 40分で到着。
渋滞もなくスムーズな道のりでした。ほとんど寝ていて記憶にないけれど。
料金
グリーンフィー、キャディフィー、送迎込
3,770THB(¥13,195)
カートフィー(カート強制)
800THB(¥2,800)
合計
4,570THB(¥15,995)
平日土日祝日同料金
※円→タイバーツのレート0.2890
1THB=¥3.5として計算
地図
URL
http://www.alpinegolfclub.com/about.php?lang=jp(日本語)
コメントを書く