2019年タイゴルフ合宿1日目はバンプラゴルフクラブです。
1958年オープンの歴史あるゴルフ場です。
平らだけどまあまあ池が効いていて、
グリーンもまあまあ速かったです。
リーゾナブルでコスパが良いと思います。

2019年12月時点の情報です。
1 THB = 3.8 JPY で計算しています。
広告:
ホテルからバンプラゴルフクラブへの道のり
シラチャロビンソン近くのホテルから15分。
平日でしたが渋滞もなし。近くてイイ。

バンプラゴルフクラブでラウンド
ゴルフ場に到着して、受付をしようとすると
予約が入っていませんと言われました。
いきなりトラブル発生。
ラウンドできないかと思いました。
空きがあったので、そこに入れてもらえました。
スタート時間は30分ほど早まり、練習場へ行く時間なし。

ドタバタしながらラウンド開始
1ヶ月ぶりのラウンド
ティーショットはスライスして後一歩足りず右のバンカーへ
キャディのおばちゃん、すかさず
ダイバー、ソンローイサームシップと。
そんなに飛ばないよって言いながら
ボールのところまで行ってみると、200ヤード飛んでました。
あんだけスライスしたのに。

GPSウォッチが使えました
事前に調べておいたのですが、イーグルヴィジョンウォッチ4が使えました。
データ取得時間も日本にいるときとほぼ同じ。

2番ショートホールはピンまで130ヤード
キャディのおばちゃんに、いつもより1番手下のクラブを手渡されました。
これじゃ届かないよと言って、いつもどおりの番手で打ったら、オーバー。
GPSで飛距離確認すると、いつもより飛んでました。
特に風も強くなかったのですが、キャディさんの言うこと聞いておけばよかった。
ここのコースはボールがよく飛ぶのでしょうか。

8番で微妙な距離のパットを入れてバーディをとった後の9番
短いけれど、上りのホール
ティーショットは、有無を言わさず5番ウッドで打たされ
左の木の中へ
フェアウェイに出すだけのつもりがまた木に当たって逆戻り
バンカーに入ったりもして大叩き
これがなければなあ。
後半は少し風ありで曇り
前半は晴で風もなかったのですが
後半は少し天気が変わりました。
それでもゴルフに影響のない程度。
少し風があった方が暑さが和らいでいいのです。

キャディ歴25年のベテランキャディさん
キャディさん、クラブの選択、グリーンの読みが完璧です。
スコアにつながらないのは私が下手だから。
キャディさん、自分はできないけどと言いながら、私のショットをチェック。
右を向くクセ、ドライバーが振り切れていない、
インパクトだけ強くなっているなどなど
ご指摘どおりです。
後半はショットを打つ前に方向があっているかチェックされてました。
17番は少し長い池越えのPAR3、
5番ユーティリティで緊張しながら打ちましたが
無事にグリーンオン、パーが取れました。

キャディさん、日本語はあまりわからない様子。
英語はゴルフに必要な会話はOKでした。
ギャラリーはお猿さん
OUTではあまりみかけなかったのですが、INにいました。
以前より数は減ったそうです。
同伴者さん、写真を撮ろうとして威嚇されたそうです。
近づきずぎてはダメです。
子ザルが木の枝にぶら下がって遊んでいる様子も見られました。

いいところでヤラれる
今回たびたびやられたこのラフ
順目っぽかったから気にせず打ったら、引っかかってチョロ。
久しぶりのラウンドでは、アプローチ失敗しがちです。

そんな感じでラウンドは終了
スルーでちょうど4時間でした。
カード乗り入れ可はうれしい。
お天気
晴れ時々曇り
最高気温30℃
風2~3m
バンプラゴルフクラブのラウンドの結果
RED5,487yards
OUT53(17)、IN47(16)の100(33)でした。
バーディ1個とりました。
3パットもあったけれど、
パーオンは、しっかりバーディかパーをとりました。
池2回、1回はボール取り戻せました。
ショットが曲がってバンカーにたくさん入りました。
OBなし
1ヶ月ぶりのラウンドだけど、100は切りたかったなあ。
広告:

バンプラゴルフクラブのスコアカード
スコアカードには書いてありませんが、
キャディさん曰く
1、4、14、18番のグリーンは要注意だそうです。


◆Blcak:7405yards、CR:76.2、SR:134
◆Blue:6944yards、CR:74.1、SR:129
◆White:6495yards、CR:72.1、SR:124
◆Red:5487yards、CR:72.4、SR:126(WOMEN)
※CR→USGA Course Rating、SR→USGA Slope Rating
バンプラゴルフクラブでごはん
お昼ごはんはガパオライス100THB(380 JPY)
辛くしないでとお願いしました。
食べやすい辛さでした。

メニューが、
日本食と日本語だらけで日本人向け

シュットって何だろう。。。
日本人の大好きなカレーライスもあり

牛カレーって間違ってはいないけど
リアルな牛が思い浮かんでドキッとする。
ユーロピアンって
発音は正しいよね。

でも日本人はヨーロピアンって言う。
朝ごはん日本と変わらない。

バンプラゴルフクラブのロッカールーム
クラブハウス全体的に古いのですが、
ロッカールームも古かったです。

ちゃんと掃除されていてキレイでした。
ロッカーの中も清潔。
2段になっていると、上の段は使いずらいですよね。

シャワールームだけ新しい様子。色が違う。

シャワーヘッドが取り外せるやつでした。コレ重要!

どこの国のものか確認しませんでしたが、ちゃんとドライヤーもありました。

トイレもきれいに掃除されています。

なんと!ウォッシュレットがついていました。

一般のロッカーとは別にVIPルームがありました。

ホンダLPGAの大会のポスターも。
開催はサイアムカントリーオールドコース。
もっと上手くなったら、もう一度行きたいなあ。
バンプラゴルフクラブのクラブハウス
広いけれどちょっと古いです。高級な感じではないです。

こじんまりしていて、駐車スペースもすぐ近くです。
駐車場はもちろん屋根付き。

バンプラゴルフクラブからホテルへの帰り道
帰りもホテルまで15分。渋滞なしでした。
バンプラゴルフクラブのラウンド料金
平日料金
グリーンフィー、キャディフィー、カート代
1,550 THB( 5,890 JPY)
PSC(パタヤスポーツクラブ)の割引は会員証がないとダメと言われたので
割引にはなっていないと思うのですが、安い気がします。
もしかしてカート代入っていないのかな(?)
※ 1 THB = 3.8 JPY(2019年12月現在)
バンプラゴルフクラブの場所
バンプラゴルフクラブのウェブサイト
広告:
コメントを書く