2022年は8泊したので8回分あります。ナコーンパトムはタイ料理が多く、チョンブリ・シラチャは日本食が多いです。
ナコーンパトム編
「グンオップ プーカオファイ」
行ってみたかった海老料理のお店です。到着した日に行きました。宿泊したホテルから車で5分。海老は料理するというほどのものでもなく、ただ焼いたものですがおいしかったです。

「ルンローイパーラン」
タイ人ばかりで外国人のいないお店です。英語のメニューもなくオーダーするときちょっと困りました。辛さはタイ人基準で辛かった。

BigCナコーンパトムのフードコート
あまりおなかが空いていなくてホテルから一番近いBigCのフードコートで食べました。カオマンガイは辛くないし、どこで食べてもおいしい。

シラチャ編
「焼肉トラ」
お店の名前が「焼肉トラ」と日本語です。日本の焼肉店とほぼ同じだけど、タレの味付けはややタイ風でした。

「なんじゃ亭」
メニューにはルーカレーが多いです。日本人好みの味のカレーが食べられます。食器が昭和レトロでした。

屋台の唐揚げ
タイ語が読めないのでお店の名前がわかりませんが、屋台です。この看板ですぐわかると思います。イチオシの唐揚げ屋台です。カオニャウ(もち米)も売ってます。

「中餐厅“ 台湾小吃”」
タイに来て台湾料理?と思われるかもしれませんが、タイ料理が多めになるので他のものも食べたくなります。小籠包だけではなく他もおいしかった。

焼肉「じょえん」
再度焼肉です。ホルモンは味付でした。塩で食べたかった。とは言っても塩こしょうでホルモンを食すのは北海道民だけなのでしょうか?道外に行くとたいていのホルモンはタレ、のような気がします。
