「カスカター ゴルフクラブ」はバンコクの北方にある36ホールのゴルフ場です。
2016年12月にラウンドしました。
日本人が多いコースだそうです。クラブハウスは改装中で仮設でしたが、清潔でした。
コースの芝、グリーンも手入れされていてとてもキレイでした。
ホテルからゴルフ場まで
ティーオフ8時の予定で、6時にバンコク中心部のホテルに迎えにきてもらいました。朝の6時はバンコクもまだ真っ暗です。
ゴルフ場には7時に到着しました。ホテルからゴルフ場までの所要時間1時間です。
ラウンド
Aコース→Dコースをまわりました。
Aコースは7時30分~9時15分、1時間45分、
Dコースは9時15分~11時15分、2時間でした。
合計3時間45分でした。
Aコース池は見えるけれど、それほど視界に入らず、平坦でラウンドしやすいです。
Aコースの9ホール目のグリーンの目の前にクラブハウスが見えました。
Dコースの1ホール目はいきなり目の前に池があります。グリーンがどこにあるかわかりずらいです。
Dコースの6番だったと思います。CASCATAの文字が見えます。写真を撮った場所は5番からです。
CASCATAの文字の手前はバンカーだらけ、ちょうど6番の2打目の落下地点です。難しすぎ。バンカーからバンカーへ渡り歩いてしまいました。
Dコースの7番、PAR3ですが、池越えのバンカー越え、さらにバンカーだらけで難しかったです。
バンコクの12時の気温は29℃でした。
天気は晴でした。風はほとんどなかったのですが、乾燥していて過ごしやすかったです。
Aコースは簡単だったのに、Dコースは難しかったです。
Dコースは新しくできたばかりのコースだそうです。キャディさんが教えてくれました。
キャディさんは、日本語と英語が話せました。40代ぐらいだと思いますが、元気で明るいキャディさんで楽しくゴルフできました。
成績
Aコース51、Dコース54の105でした。
とにかくDコースが難しかったです。パター23は下手すぎですね。
スコアカード
スコアカードの表紙はリンクス風に見えるのですが、ふつうのゴルフ場でした。
裏表紙にはなぜか、ゴルフ場の地図が描かれています。
ごはん
シャワーを浴びた後、ランチをしました。
テンモーパンとバジルチキンライスを食べました。
テンモーパンはタイ語でスイカシェイクのこと。ゴルフの後は冷たいものが飲みたくなります。でも飲みすぎるとおなかを壊すので注意です。多分このスイカシェイクでおなかこわした。
ごはんは量が多かったですが、おいしくて完食。おなかいっぱいになりました。
スイカシェイク70バーツ
バジルチキンライス卵トッピング130バーツ
ロッカールーム
クラブハウスのロッカールームが改装中でした。
仮設のロッカールームなのですが、壁が水色でかわいい感じの内装でした。
プレハブとは思えないほどのクオリティです。
ロッカールーム自体の規模はそれほど大きくないです。
シャワールーム内は広々としていました。またシャワーのヘッドは可動式だし、ちゃんとお湯も出ました。
クラブハウス
巨大ではないけれど、それなりの大きさのあるクラブハウスでした。壁の色がオレンジっぽい色でかわいかったです。色使いがポップでしたが、派手ではなくかわいい感じのクラブハウスでした。
レストランの入り口には「レストラン」という日本語の文字が掲げられていました。
ゴルフ場からホテルまで
帰りは12時30分にゴルフ場を出発し、14時にホテルに到着しました。
帰りは1時間半もかかってしまいました。バンコク中心部近くで高速を降りた後、渋滞していました。
料金
土日祝日料金4050バーツ
カート、送迎込み
日本円13,770円
1円=3.4バーツ(2016年12月)
地図
URL
http://cascata.co.th/?lang=ja
Webサイトは日本語表示対応しています。
コメントを書く