朝のうちにホテルの受付でタクシーを手配してもらいました。
250 THB ( 875 JPY ) ちょっと高いと思ったけれど、仕方ないです。
タイ語できないし、ゴルフバッグがあって荷物が大きいので、
ソンテウやトゥクトゥクで行くのはちょっと気がひけました。

2017年12月バンコクゴルフ旅の他のラウンドはこちら↓
タイ・チェンマイ ゴルフ旅 全7ラウンドのまとめ(2017年12月)
ホテルからスタードームゴルフクラブへの道のり
9時半出発、9時55分到着
所要時間25分。
渋滞はないけれど車が多く、右折には時間がかかります。
スタードームゴルフクラブでラウンド
受付がわからない
到着後、迎えにきてくれたおばちゃんに
ラウンドしたいというと
奥の方へ向かう道を指します。
キャディバッグを担いでそちらに歩いていくと、コースにでてしまった。
そこでゴルフ場の人を捕まえて、
再度ラウンドしたいと、
建物の中を指します。
仕方なく指される方向へ歩いていくと、
さきほど車を降りた建物の入口でした。
その横に受付がありお会計しました。
18H、グリーンフィー、キャディフィー、カードフィー込で1,600 THB ( 5,600 JPY )
クレジットカードが使えました。
ロッカーに荷物を置いて、やっとラウンド開始。
ラウンド開始
10時15分スタート13時45分終了。
所要時間3時間半。
風なし。
気温は20℃前後。
少し涼しめでウインドブレーカー着てました。
9Hのコースなので、2周します。
スタートは3番から9番終了後に、1、2番。
1周目
前半は
途中にわか雨あり。
気温はそれほど低くはなく、22~25℃ぐらい。
コースは、池が効いています。
前半池に5回も入れてしまいました。
フェアウェイは、ボールがよく転がります。
おかげで距離が稼げました。
2周目
後半は
陽ざしがでてきたけれど、
暑いというほどではありませんでした。
ちょうどよい気候。
2回目なので狙いどころもわかってきて
調子はよいです。
池ポチャも回避。
熱心なおばちゃんキャディ
話好きのおばちゃん、なんでもチェンマイナンバーワンが口癖。
とにかく話好きで、何歳なのか、
どこにとまっているのか、
ドイステープは行ったかなど、
話かけてきました。
コミュニケーションをとるのに
十分な英語力がありすごいです。
ちょっとうるさいなあと思うものの、
池ポチャ連発するわ、ボールがまっすぐ飛ばないわで
落ち込みかけてでいると、
顔上がるの早い、ボールをよく見てと
アドバイスしてくれました。
おかげで、後半は復活で44。
うるさいと思ってしまって、ごめんね、おばちゃん。
ボールもよくみているし、コースのこともよく知っている様子。
距離の読みはちょっと多め。
言われたとおりに打つとオーバーか届くはずのないバンカーに
入ったりといった感じ。
フェアウェイがよく転がります
それにしても多すぎ。
コースの状態がとてもいいというわけではないけれど、この金額ならOK
価格相応です。
コースの様子
街中が近いのでビルが見えました。
ドイステープも見えます。

グリーンは遅め。
ラインに乗ると簡単に入ってしまいます。
グリーンの傾斜は強めでした。

雨は冷たくて、体が冷えました。
ウインドブレーカー着ました。

2番は1回目も2回目も池ポチャ。
目の前が池は緊張して頭が上がってしまいます。

こじんまりしたクラブハウス。でも十分。

ラウンドの結果
RED 5,580yards
OUT 53(18)、IN 44(15)、TOTAL 97(33)
前半池ポチャ4回、後半池ポチャ1回
後半はPAR3でバーディ
今回のチェンマイゴルフ旅行で最初で最後のバーディとなりました。
スコアカード
表紙は広告っぽいです。

スコアカードは9H×2の18H用。

ちゃんとコース図もついています。

スタードームゴルフクラブでごはん
タクシーが来るまでの待ち時間は、
入口横のレストランでアメリカーノ。
65THB
食事のメニューもありましたが、
おなかすいていなかったので、
飲み物だけ。

スタードームゴルフクラブのクラブハウス
広くはなくシンプルな建物でした。

テーブルが並んでいるけれど、
近くに食事を出すところが見当たりませんでした。
ただの休憩所なのでしょうか。

ドライビングレンジ
お迎えが来るまでの間、練習場の見学していました。
横に長く打席数が多いです。

奥行きは250ヤード。横も縦も広いです。

ボールは、トレーにきれいに並べられていました。
ショップ
練習場には、ショップが立ち並んでいました。

タイ人は派手好きなのでしょうか。
軽食を出すお店もあり、至れり尽くせりの練習場。

アプローチ練習場
ラウンド終了後、アプローチ練習場へ行ってみました。
ドライビングレンジ、パター練習場、アプローチ練習場と充実している。
練習だけのために来てもよさそうな感じ。

ロッカールーム
ロッカーはあるけれど、
狭くあまりキレイではありませんでした。

天井の高いところのシャワーヘッドがあり、
水浴びぐらいしかできなさそう。

シャンプーは無理と思われるほど高い。

トイレはちゃんとトイレットペーパーがあり、
そこそこ掃除はしてある感じの洋式トイレ。
ロッカーの棚の中はあまりキレイじゃない。
鍵はちゃんとかかりました。
女性用ロッカーにおじさんが…
トイレからでてくると、男の人が服を脱ぎかけていていびっくり。
慌てて外にでて、受付の女の子に男のひとがいた!と
言ったら、ごめんなさいと平謝り。
男性用ロッカーのシャワーが壊れていて、
女性用しか使えないためでした。
誰もいないと思ったから、入れたとのこと。
おじさんが全部脱ぐ前でよかった。
今回は見学だけで練習はしませんでした。
エントランス
受付の向かいには女の子の写真が並んでいました。
ここは、ゴルフ場ですよね?夜のお店みたいです。
キャディさんを指名できるそうです。

ロビーにはソファーがおいてありました。

スタードームゴルフクラブからホテルへの帰り道
行きのタクシーのお兄さんに電話して送迎をお願いしました。
事前に話をしておいて、帰りは1時間前に電話してくれれば
来てもらえることを確認済みだったので話は早かったです。
14時すぎに電話をして、15時に来てもらえることになりました。
電話で金額も確認。行きと同じ250THBでお願いしました。
15時に来てとお願いしたのに20分遅れ。
それも行きとは違う若いお兄さんが来ました。
ホテル名を確認して、お願いしていたお迎えだとわかりました。
帰りは、15時20分出発15時35分ホテル到着。
スーパーか何かの中を通って、ショートカットして渋滞回避。
スタードームゴルフクラブのラウンド料金
18H分、グリーンフィー、キャディフィー、カートフィー(送迎含まず)
ビジター料金 1,600THB ( 5,600 JPY )
※ 1 THB = 3.5 JPY ( 2017年12月時点 )
スタードームゴルフクラブの場所
スタードームゴルフクラブのウェブサイト
http://www.stardomegolfclub.com/
2017年12月バンコクゴルフ旅の他のラウンドはこちら↓
タイ・チェンマイ ゴルフ旅 全7ラウンドのまとめ(2017年12月)
コメントを書く