バンコクへ来てもゴルフばかりしているのであまり良いものを食べられません。
朝は出発が早いので前日にパンなどを買っておいてホテルで食べます。お昼はゴルフ場のレストランで食べます。ゴルフから帰ってきてカフェなどでおやつを食べると、夜ごはんはたくさん食べられなくなります。翌日も早起きとなると手軽に近場で食べられるものを選びがちで、食べる量もセーブしてしまいます。
バワチインディアンレストラン
道を歩いていてみつけたお店です。インド料理のお店でした。夜に行きました。
お店の方たちはインド系の人たちでした。お客さんもインド人が多かった様子。
タンドリーチキンは大量にでてきました。1個の大きさも大きいです。とっても辛いです。
インド料理のお店なのでカレーを頼みました。
緑色の方はホウレンソウのカレーでパクチーの味がしました。ラム肉入です。
赤色の方はチキン入りのトマトソース味、ナッツのような味がしました。
緑も赤も辛かったのですが、緑の方がより辛かったです。そして量が多い。
炭水化物はナンにしました。量が多すぎです。1枚を3つぐらいに切ってくれていましたが、それでもその1切れが大きすぎです。
お会計は3000円ぐらい?でした。
周囲のテーブルをみていると、オーダーしている量が全然違います。少ないんです。
常連さんばかりなのかもしれません。値段をみればどれぐらいの量がでてくるか想像はつくのですが、それにしても失敗でした。
ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム
地図でみると、BTSチットロム駅から15分から20分ぐらいかかりそうだったので、どうやって行こうかと言っていました。BTSを降りてからタクシーかトゥクトゥクに乗って行こうと言っていたのですが、捕まらず歩いて行きました。
夜になっても気温が下がらず暑い日だったので、体力消耗しました。途中の運河で水上パスを見ていたりと寄り道していたので20分ぐらいかかりました。
一生懸命歩いて行ったはいいもののお店の前には列ができていました。といっても15~20人ぐらいです。ロープまで張ってありました。いつもこんな感じなんでしょうね。
カオマンガイしかないはずなの列がすすみません。店員さんはピンクではなく黒いポロシャツを着ています。
やっとお店が近づいてきました。店内の様子やテイクアウトコーナーが見えてきました。
やっと中に入ることができました。並びはじめてから30分ぐらいです。メニューは選択肢はほとんどありません。カオマンガイを頼みました。
タレはそれほど辛くありませんでした。もちろんスープつきです。
量は多くはありません。鶏肉がふっくらしていておいしかったです。
ピンクのお水がありました。中はただの水です。暑い中歩いてきたので冷たい水が飲みたかった。
カオマンガイ40バーツ、水は不明
帰りもタクシーなどつかまえることができるわけもなく、歩いて帰りました。伊勢丹の方に向かっていけば、途中から涼しい建物の中に入れるので、少しはラクです。
ホテルの朝食
早朝からゴルフにでかけるので朝食付きでなくてよかったのですが、朝食なしを選択できずありになってしまいました。朝食は7時からと言われても7時にはもう出発しています。ゴルフなしの日にしか食べに行けませんでした。
基本的にビュッフェなのですが、卵料理と肉料理は選択できます。卵は、目玉焼き、スクランブルエッグ、ゆでたまごもあったかな?。肉は、ベーコン、ウインナーなどです。その料理にはもれなくポテトと豆がついてきます。
ビュッフェにはサラダ、フルーツ、パンがあります。ごはんもあったかも。パスタもあったかな?
飲み物はコーヒー、ジュースでした。
ターミナル21フードコート ピア21
BTSアソーク駅直結のターミナル21の最上階にもフードコート「ピア21」があります。
ここも結構お気に入りで、一昨年は毎日のように行っていました。
プリペイドカードにお金を入れて、フードコート内のお店ではそのプリペイドカードでお買い物をするシステムになっています。
ピア21はお店の種類も多いし、人も多いです。そしてとっても安いです。
お気に入りは牡蠣のお好み焼きです。ナッツをいっぱいかけて、ほんのちょっとだけ唐辛子など辛いものをつけて食べるととってもおいしいです。前に来たときよりも高くなった気がします。50バーツでした。
さいごに
他にもエンポリアムのフードホールのポモドーロでパスタとか、アソーク駅近くのロビンソンの地下のMKでタイスキを食べたはずなのですが、写真がありませんでした。MKのタイスキは、お肉が黒豚でおいしかった。
コメントを書く