北海道から岡山へ ?タイトな乗り継ぎでヒヤヒヤ?
冬の北海道ではゴルフができないため、思い切って岡山へ遠征することにしました。

朝の便で移動すると当日ラウンドが難しいため、前日の夜から移動開始。新千歳空港から羽田経由で岡山へ向かいます。

問題は乗り継ぎ時間。羽田での乗り継ぎは約45分しかなく、新千歳の出発が遅れたためヒヤヒヤしました。

到着した時点で岡山行きの出発まで30分を切っており、間に合うかどうかギリギリの状態。ここから、まさかのダッシュが始まりました。
南ウィングから北ウィングまでダッシュ!
鹿児島へ行ったときもタイトなスケジュールでしたが、今回はそれ以上。羽田の国内線ターミナルで南ウィングから北ウィングへダッシュすることになりました。

焦りながらも無事に岡山行きの便に搭乗。岡山桃太郎空港には21時過ぎに到着しました。

思ったよりも広い空港で、飛行機を降りてから荷物受取所まで少し歩くことに。

幸い、預けたゴルフバッグはスムーズに出てきました。
レンタカーを借りに…桃太郎の像が怖い!
到着後はレンタカーを借りるために移動。しかし、空港の外に出ると意外と寒い!気温は約5℃。

北海道と比べれば暖かいですが、岡山の冬もそれなりに冷えます。

ふと振り返ると、ライトアップされた桃太郎の像が…紫色の光に照らされていて、ちょっと不気味。でも夜遅いため、レンタカーの送迎バスは運行しておらず、暗闇の中を10分ほど歩いてレンタカーを借りに行きました。
日産レンタカー「セルフライドゴー」を使ってみた
今回利用したのは、日産レンタカーの「セルフライドゴー」という無人貸出サービス。事前にスマホにアプリをインストールし、予約しておくだけでスムーズに借りられる仕組みです。
借りる車に近づくと自動で解錠され、中に鍵が用意されていました。車内に説明書もあるので、操作で困ることはありません。無事にレンタカーを手に入れたら、倉敷のホテルへ向かうだけ!
たびのホテル倉敷水島に宿泊
この日の宿泊先は「たびのホテル倉敷水島」。楽天トラベルで予約しました。ホテルには温泉もあるのですが、到着は23時過ぎ。長時間の移動で疲れ切っていたため、温泉に入る元気はなし。

ホテルは新しくて清潔感があり、部屋も広め。ただ、何かが足りない感じで、少し使い勝手が悪い印象を受けました。

それでも、寝るには十分な快適さ。こうして、札幌からの長い移動の1日目が終了しました。