最終日のゴルフは朝6時出発
岡山遠征もあっという間に最終日。ゴルフを終えたら札幌へ帰るため、慌ただしいスケジュールです。夜明け前の6時にホテルを出発し、ゴルフ場へ向かいました。移動時間は約45分。
今回訪れたゴルフ場は、クラブハウスの内装がグランPGMのように豪華。

しかし、建物自体は年季が入っており、設備も古さを感じました。

ホームページにはジャケット着用の記載があったため、札幌からわざわざ持参しましたが、現地のプレイヤーは誰も着ておらず、少し拍子抜けしました。
スタートから待ち時間の連続
スタートは2組目。まだ薄暗い中スタート。
OUTからスタートしましたが、いきなり1番から狭い。

2番も右池で左が狭いPAR3でした。

カートはGPSナビ付きの電磁誘導タイプで、予約時には気にしていなかったのですが、思いのほか時間がかかる仕様。歩くより遅いスピードでしか動かず、移動時間が長くなりがちです。
最初の3ホールは前の組がトラブル続きで、待ち時間が発生。スタート前に「ハーフ2時間でお願いします」と言われましたが、3ホール目で「これは無理だな」と確信しました。

4ホール目あたりからはスムーズになったものの、前半は予定より少し長めの2時間15分で終了。
カートがクラブハウスに戻った際、昼休憩の案内がなかったため、スループレーができるのではと淡い期待を抱きましたが、実際はしっかり休憩がありました。
昼食休憩とコースコンディション
昼休憩は1時間20分。レストランへ行ったものの、あまりお腹が空いておらず、結局コーヒーだけ注文。メニューの値段を見ると、前日訪れたゴルフ場より500円ほど高く、コスト面でも少し驚きました。

ハーフ休憩が長すぎて、ヒマだったので、クラブハウス内を見学。レストランと同じ階には鷲の剥製が飾ってありました。

この日の気温は朝5℃、最高14℃。風は3mほどで、冬ゴルフにしては快適なコンディション。グリーンスピードは10フィートと速めで、フェアウェイの芝は冬枯れ状態。

ダフるとボールが全く転がらず、難しさを感じました。前日の水島ゴルフリンクスではそれほど気にならなかったので、芝の種類が違うのかもしれません。
グリーンは速く、直接オンすると奥まで転がってしまい、なかなかバーディチャンスを作れませんでした。
さらにトリッキーな後半戦
後半のINコースは、OUTよりさらにトリッキー。ブラインドホールが多く、ナビのコース説明を見てもどこに打てばいいのか分からない場面が何度もありました。

そして後半は、とにかく待ち時間が長い。毎ホール待ちが発生し、たっぷり3時間かかる展開。

同伴者が「ゴルフの後は瀬戸大橋を渡ってうどんを食べに行く!」と意気込んでいましたが、残り2ホールを終えるのに1時間近くかかった時点で、あきらめムードに…。

ティーショットの落下地点が見えないホールが多く、ボールの行方が分かっても、どこに落ちたのか見えないことが頻発。戦略的に難しいコースでした。
最終ホールでヒヤリ!危険な打ち込み
最終ホールは24mの打ち下ろしで、先が見えないトリッキーなレイアウト。赤ティーから400ヤードちょっとのPAR5で、ナイスショットすれば250ヤード以上転がりそうな状況でした。
前の組が300ヤード先を通過してから打ちましたが、ミスショットでチョロ。しかし、それでも200ヤードは転がっていき、想像以上の傾斜の影響に驚きました。

さらに問題が発生。セカンド地点で同伴者がショットを待っていると、後ろの組が打ち込んできたのです。後ろを振り向いた瞬間、ボールが肩のすぐ横をかすめて転がっていく恐怖の展開。

ブラインドホールとはいえ、GPSナビでカートの位置が確認できるはず。しかも24mの打ち下ろしとの記載もあるため、単なるミスでは済まされません。後ろの組は打ち込んだこと自体を認識していない様子で、せっかくの遠征ゴルフが残念な締めくくりになってしまいました。
予定外のトラブル!ゴルフバッグの発送不可
トラブルはこれだけでは終わりませんでした。ゴルフ場で帰りの航空便用にゴルフバッグを発送しようとしたところ、「ここからは発送できません」との返答。
まさかの事態に驚きつつ、急遽ヤマト運輸の営業所まで自分で持ち込むことに。ゴルフ場のプレー時間が長引いた影響もあり、貴重な時間をさらにロスしてしまいました。
この後は短い時間で美観地区を観光する予定でしたが、思わぬタイムロスによりスケジュールが大幅に狂うことに。最後の最後でバタバタしながら、岡山遠征の幕が閉じました。
まとめ
練習場
ドライビングレンジはありません。パッティンググリーンあります。
ラウンド料金
食事代別で15,000円ぐらい。(2024年12月休日料金)
ラウンドについて
前半OUT、7時00分~9時15時、後半IN、10時35分~13時35分、ハーフ休憩1時間20分あり、6時間30分。
お天気は晴時々曇、スタート時の気温は5℃。最高気温14℃。南西3m。
他はノーコメント!